Mac MacBook、MacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラム 先日久しぶりにTouch BarつきのMacBook Proを触ってみたら右シフトキーが押せない。というかすでに押されている感じでクリック感がまったくない。「え〜、壊れたのかぁ〜」と思っていたら、翌日には何事もなかったかのように元通りにな... 2023.02.23 Mac
Excel 原因不明 先日客先に納品したExcel VBAマクロ。先方で稼働させた途端に原因不明の即落ち。エラーすら吐かない。こういうことがないように何度かテストと称して先方でちょろちょろ動かしてみていたのに…。 もちろん僕の環境ではまったく正常に動作す... 2023.02.20 ExcelVBA
AppleScript CommandPost から書き出したチャプター一覧をYouTubeの目次に整形する処理の自動化 CommandPost にはFinal Cut Proのチャプターマーカーをcsvファイルに書き出す機能がある。これを使ってYouTubeの目次になるようにテキスト整形する処理を、これまでは手動でおこなっていたが自動化することにし... 2023.02.19 AppleScriptMacショートカット.appプログラミング
未分類 飽き性でグルグル回る 親譲りの飽き性で子どもの時から損ばかりしている。かどうかはわからない。ちょっと名作の出だしをパクってみたかっただけである。それはともかく、僕が飽き性なのは随分前から薄々勘付いてはいたが、とうとうそれが原因でブログを1年以上も放ったらかすこ... 2023.02.19 未分類
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その7〜電源の話と中間まとめ これまで長々とプログラムのお話を続けてきたが、各機能を実現するためのプログラミングについてはほぼお話しできたと思う。 ここからは実装に向けて実際のモノをアレコレ加工していくお話になる。 その前にとっても大事な電源のことを付け加... 2022.10.07 カスタムスーパーカブ
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その6〜OLEDの画面表示 これまでシフトインジケーター、日付と時刻の表示、電圧計、タコメーターとお話ししてきたが、どれもコンピュータの中だけの話で、肝心のスーパーカブへの実装がなかなか見えてこない内容だったかもしれない。 ... 2022.10.06 カスタムスーパーカブ
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その5〜タコメーター 僕が作ったマルチメーターにはタコメーター機能もあるわけだが、正直なところすべてネット上の偉い人のものをパクッ流用させてもらっている。さらには机上でエンジン回転のパルスをシミュレートできるようなものもないので、回路とプログラムだけ作ったらあ... 2022.10.03 カスタムスーパーカブ
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その4〜バッテリー電圧を測る バッテリーは現代のバイクにとってはエンジン以外で最も重要な部分の一つと言っても過言ではないと思う。 エンジンの始動からセルモーターを回すのに電力が必要だ。もっともカブにはキックペダルもついているので、セルなしでもエンジン始動はおこな... 2022.10.02 カスタムスーパーカブ
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その3〜日付と時刻の表示 前回までのシフトインジケーターの部分は簡単にまとめると、ポジション信号線を直接マイコンにぶっ込んで、(電気信号が)流れるか、流れないかという2択を判断するだけだった。意外と簡単にできるなぁ、という印象を持ってもらえただろうか。 今回... 2022.09.28 カスタムスーパーカブ
カスタム Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その2〜シフトインジケーター 前回シフトインジケーター部のプログラムのさわりに取り掛かっていた。ギアポジションの信号線をSeeeduino XIAOに接続し、そのいずれかが導通すれば、その配線のギアが現在のポジションであるという判断ができる。というところまで理解できた... 2022.09.27 カスタムスーパーカブ