iPad iPadで Split View、Slide Over 対応のために画面サイズを取得する話 前回記事でSplit View、Slide Over には対応無しと割り切ったものの、やっぱり対応しなくっちゃと苦労したのでメモ。ちなみに前回記事はこちら。 回転を検出する必要はない 前回ではデバイスの回転をN... 2020.04.06 iPadiPhoneSwiftプログラミング
iPhone 自作iOSアプリ第4弾「Calclassic」クラシカルな計算機 リリースしました デザインからしてパクりリスペクトしすぎていて即リジェクト 食うのかなーと思っていたこいつが、意外にもすんなりと審査通過してリリースされてしまったので、思いがけずの第4弾リリースになってしまいました。 みなさんご存知かどうかわ... 2020.03.18 iPhoneプログラミング自作アプリ
iPhone 第3弾アプリ「ふわり。タイマー」リリースしました! 第3弾の「ふわり。タイマー」が今朝方審査を通過して無事にリリースされました。 このアプリはひと言でいうとカウンドダウンタイマーです。が、途中に時間と文言(チェックポイント)を設定して、その時間にその文言をエンドロールみたいに... 2020.03.11 2020.03.18 iPhoneお知らせ自作アプリ配布物
iPad 自作iOSアプリを公開してみた結果 2月に入ってから猛烈にXcodeでのアプリ開発を勉強して、2本のiOSアプリを公開しました。さらに現在第3弾を審査に申請中です。その結果を公開してみたいと思います。 まずは公開アプリをご紹介いたします。せっかくなのでApple様ご推... 2020.03.10 iPadiPhoneMacプログラミング自作アプリ
iPhone はじめてのiPhoneプログラミング ふと思い立ってPythonさんで作り始めたものの、やっぱりここは素直にApple様謹製のプログラミング環境で作った方が見た目もカッチョいくて、余計な苦労もなさそうだな〜なんて思って、Xcodeをダウンロードしてみました。 実... 2020.02.20 2020.02.29 iPhoneMacプログラミング
iPhone 同期できてなかったユーザー辞書はiOS 8.1にアップデートで同期した もう表題通りで本文に書くことが何もないくらいなのですが、本文がないと格好がつかないので書いておきます(笑) 先日ウチで使っているiMac(Late 2009)をYosemiteにアップデートして、ユーザー辞書が消えて、復活... 2014.10.21 2015.01.21 iPhoneMac
iPhone いまアツい?iPhoneの通話アプリ:楽天電話、LaLa Call、LINE電話 ちょっと最近iPhoneの通話アプリがアツそうなので、自分の知っているものを軽く比較。 自分が知っているものというか、実際的に使えそうなものはタイトルにある3種類。LINE電話のみサービスがスタートされていませんが、どのサービスも... 2014.02.27 iPhone
iPhone iPhoneアプリ:Google翻訳は何気に使えるインプットメソッド 先日ひょんなことから、iPhoneのアプリ、Google翻訳をダウンロードして使用しました。ちょっとした必要があって使ったのですが、これが思いのほか心地よい使い勝手で、翻訳だけにとどめるにはもったいない、優れもののインプットメソッド... 2013.10.10 iPhone
iPhone iOSユーザーはAndroidに乗り換えたくなるのか? 下のリンク先で、AppleとGoogleについていろいろ比較していました。私自身Appleユーザーですし、Apple製品は好きですが、信者とまでは呼ばれたくない感じ。自分自身では割と冷静なApple好き、他の人から見れば結構なApp... 2013.10.10 2020.01.23 iPhoneMac
iPhone ソフトウェアアップデート:iOS 7.0.2 変更点は ロック画面のパスコード入力を回避できる問題を修正 パスコード入力にギリシャ文字キーボードオプションを再導入 2013.09.27 iPhone