
朝から大阪市内でも雪が降った土曜日でした。 そこを圧しての大正区散歩撮影です。 このところ頻繁に撮影に行っているのは、D600をNikonの交換プログラムでD610にしたので、できるだけこの1年間(保証期間…

日本の水道橋重工が開発したモビルスーツ「クラタス」。これ、実際に購入できるんですね。 1億2000万円という超高額商品でありますけど、Amazonのレビューによると購入した人がたくさんいるようですw どこか…

Yosemiteフィーバーも一段落してある程度使い込んでくると、新しいOSも普通な感じがして新鮮味というものは急激に薄れてきます。 思えば私のiMac Late2009自体もかなり使い込んで、年数は経ったと…

OS X Yosemiteの音声入力が大幅に強化され、音声コマンドが日本語対応になっていることは昨日お知らせしました。 しかも、音声コマンドはAutomatorで自作することができます。 そこで早速、簡単で…

以前からある音声コマンド 以前このブログの記事でも一度音声コマンドについては取り上げましたが、OS X Yosemite で音声入力コマンドが大きな進化を遂げたようです。 テキストの音声入力については Ma…

Yosemiteにアップグレードして、ウィンドウ操作の3つのボタンのうち、一番左端の緑色のボタンの役割が最大化から「フルスクリーン」に変更されました。 これまでの「最大化」という概念はMacからなくなってし…