Mac Touch Barのスワイプジェスチャーでミュージックアプリの音量を調節する BetterTouchToolを使ってシステム音量を変えることなく、ミュージックアプリの音量を調節する方法です。 BetterTouchToolのTouch Barウィジェットの音量スライダーはシステムの音量を変更するために用意され... 2021.11.24 Macアプリ
Mac BetterTouchToolでウィンドウレイアウト自由自在 ウィンドウをデスクトップにレイアウトする。毎回毎回ウィンドウの大きさを調整するのは面倒。 BetterTouchToolにはウィンドウスナップ機能もありますが、ちょっとひと工夫でワンタップでウィンドウをデスクトップ上に適切にレイアウ... 2021.07.11 MacYouTube連動アプリ
Mac プレビューを使いこなす 今回はMacに標準でインストールされているアプリ「プレビュー」です。 画像やPDFファイルの内容を確認するためにダブルクリックしたときに起動することが多いですが、案外とプレビューが持つ機能を詳しく知らない場合が多いのではないでしょうか。 ... 2021.07.11 MacYouTube連動アプリ
Mac 地味だけどおすすめの無料アプリ3選 僕が使っている無料アプリを3つご紹介します。どれも地味なアプリですが意外と便利に使うことができます。 特にテキストエディタの正規表現を使った検索や置換は、ちょっととっつきにくいですが、まずはもっともよく使いそうな表現を一つ、覚えて使... 2021.06.27 MacYouTube連動アプリ
Mac 元祖付箋アプリ・スティッキーズの使い方 常にデスクトップに張り付いているメモ、スティッキーズ。 Macには昔から入っている標準の アプリですが、意外とその存在を知らなかったり便利さに気づいていなかったりする方が多いようです。スティッキーズが存在しつづけているのは、やはり多くの人... 2021.06.01 MacYouTube連動アプリ
Mac 誰も教えてくれなかったBetterTouchToolの使いこなし〜タッチバーカスタマイズ応用篇 日本初!条件付きアクティベーショングループを解説 基本編に続いてBetterTouchToolを使ったタッチバーカスタマイズの応用篇になります。 【条件付きアクティベーショングループ】について解説している動画はこれが【日本初】... 2021.05.23 MacYouTube連動アプリ
Mac 誰も教えてくれなかったBetterTouchTool の使い方 〜 タッチバーカスタマイズ 基本編 初期状態ではあまり活躍しないタッチバーですが、BetterTouchToolで自分好みにカスタマイズすることで手放せない装備に激変します。実用性重視のタッチバーカスタマイズ方法の基本編です。 BetterTouchToolでTouc... 2021.05.16 Macアプリ
Mac BetterTouchTool で Touch Bar にCPU使用率とメモリ使用率を表示させてみた Touch Barカスタマイズは楽しい このブログやYouTubeチャンネルでも何度も紹介している「BetterTouchTool」が神アプリすぎてとても楽しい。知れば知るほどあまりになんでも出来すぎて大丈夫なのかと思ってしまう。 ... 2021.05.12 Macアプリ
Mac 誰も教えてくれなかったBetterTouchTool の使い方 〜 クリップボード履歴 前回のキーシーケンスに続いて、やはり解説されていることが少ないBetterTouchTool の【クリップボード履歴】機能についてお話ししています。 このアプリの付加機能の中でも特に知っている人が少なそうなクリップボード履歴。ちょっ... 2021.05.08 MacYouTube連動アプリ
Mac 【Mac】誰も教えてくれなかったBetterTouchTool の使い方 〜 キーシーケンス Macを使う人の間では神アプリとして有名なBetterTouchToolですが、トラックパッドやマジックマウスのジェスチャー以外を解説するブログなどをほとんど目にしません。 せっかくの多機能なアプリをガッツリ使い込んで、Macをトコ... 2021.05.01 MacYouTube連動アプリ