シフトインジケーター

カスタム

Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その7〜電源の話と中間まとめ

これまで長々とプログラムのお話を続けてきたが、各機能を実現するためのプログラミングについてはほぼお話しできたと思う。 ここからは実装に向けて実際のモノをアレコレ加工していくお話になる。 その前にとっても大事な電源のことを付け加...
カスタム

Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その2〜シフトインジケーター

前回シフトインジケーター部のプログラムのさわりに取り掛かっていた。ギアポジションの信号線をSeeeduino XIAOに接続し、そのいずれかが導通すれば、その配線のギアが現在のポジションであるという判断ができる。というところまで理解できた...
カスタム

Arduino互換機を使ったマルチメーターの制作〜その1〜準備と最初の第一歩

このブログもずいぶんと放ったらかしになっている。その間に色々と僕のスーパーカブも見た目が変わったりしているのだけど、何か大きな変化がないとこうして記しておこうという気にならない。 今回はちょっと自分の中では大きな変更をしたと思ってい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました