Macを購入して初めて起動したときに、最初に迎えてくれるあの「ジャーン」という起動音。思いがけなく大きなボリュームで鳴って驚いたものの、素直に感動した覚えがあります。
いっとき、その起動音がうるさく感じて消していたこともあるのですが、最近はほぼスリープで運用していますので、起動音をしょっちゅう聞くこともなくなってきて、やっぱりジャーンと鳴ってくれないと少々寂しく感じてしまうようになってしまいました。
ところがここしばらく、いつの間にやら、起動音が鳴らなくなってしまったのです。起動後の音は問題なくしっかりと鳴ります。起動音だけが鳴らなくなってしまったのです。特に何も設定した覚えはありません。本当に知らない間に鳴らなくなっていたのです。
本日、とうとう寂しさに耐えきれずか、思い立って起動音の復活をしました。といってもすごく簡単でした。鳴らなくなってしまったMacの起動音を復活するには、再起動をしてすぐに、
command ⌘+option ⌥+P+R
を、押し続けます。起動音が鳴ったら押していたキーを話してもOKです。
この操作、PRAMクリアという操作らしいのですが、再度鳴る起動音は、あの初めての起動のときと同じような大きな音で鳴りますので、どうぞ心の準備をしておいてください。
ちなみに、起動音を制御したい向きにはMuteCon for Macというアプリが便利かと思います。
コメント