Windowsではプログラムの本体ファイルを右クリックして、「送る」メニューから「デスクトップ」を選ぶとショートカットがデスクトップに作成されます。
Macではこれができません。MacではWindowsで言うところのショートカットは「エイリアス」と呼ばれますが、このエイリアスはWindows同様右クリックから作成できるのですが、本体と同一のフォルダ内に作成されます。
デスクトップに作成したいと思っていた場合は、この同一フォルダ内に作成された出来たてホヤホヤのエイリアスをすぐにデスクトップにドラッグして移動することになります。
ちょっと手間がかかりますし、ウィンドウでいっぱいになっていてデスクトップが見えないこともあります。
そこで、Macに標準でついてくるAutomatorを使って、右クリック〜デスクトップにエイリアスを実現してみましょう。とても簡単に作成できます。
作成手順
- LaunchPadやアプリケーションフォルダなどから、主役の「Automator」を起動します。
- いきなり作成するものを聞かれますので、
「サービス」「クイックアクション」を選択します。(macOSへのアップグレードで名称が変更になりました。2020/01/28追記) - 下の図の通りに作成しましょう。
(上の画像をクリックして拡大表示で見てくださいね) - あとは「デスクトップにエイリアスを作成」など、コンテキストメニューの項目としてわかるような名前を付けて保存するだけです。
- するとこのように、ファイルやフォルダ上で右クリックしたときに、保存したときつけたファイル名が表示されます。
以上。とっても簡単でしょう?
コメント